2023-01-01から1年間の記事一覧

iDeCoと小規模企業共済の受取方法(出口戦略)

iDeCoと小規模企業共済の 受取方法(出口戦略)について 考えてみたいと思います。 iDeCoの場合は、60歳から 受け取ることができ、 小規模企業共済の場合は、65歳以上で 180か月以上掛金を払い込んだ方は、 B共済事由で受け取ることができます。 受取方法に…

お金の知識の有無が人生の豊かさを決める

「お金がお金を生み出す複利」の効果を シミュレーションしたことはありますか? 複利というのは、一度受け取った利息に 対しても利息が付くこと。 金融庁のウェブサイトで試算ツールが 公開されています。 簡単にシミュレーションできますので 一度シミュレ…

収入の増やし方

収入を増やすためには、 自分自身の「希少価値」を高める必要がある。 「100人に一人の人材」になるのか 「100万人に一人の人材」になるかで、 収入は変わってきます。 「100万人に一人の人材」というのは、確率でいうと 「オリンピックのメダリス…

人生とは習慣の織物である

「人生とは習慣の織物である」(アミエル)という。 その人生が、習慣の結果であると同様に、 人間力も習慣の結果である。 習慣を変えるためにはどうすればよいか。 意識が変われば態度が変わる、 態度が変われば習慣が変わる、 習慣が変われば人格が変わる…

儲かるとは

利益の定義は、 「お客さんにとっての課題を発見し、 その課題を解決することで得られる対価」 だと思っています。 利益が上がり続けるのは、 人々が抱えている課題をどんどん発見し、 解決しているからであって、 「儲けすぎ」という批判とは 全く違う話だ…

投資信託のリスクヘッジ方法

投資の世界には 「卵を一つのカゴに盛るな」 という有名な言葉があります。 例えば、卵をひとつのカゴに すべて入れていたら 万が一カゴを落としたら すべての卵が割れてしまう。 でも卵を複数のカゴに 入れておけば、 ひとつのカゴを落としても 他の卵は無…

時間という資産

有名な思考実験があります。 あなたは明日の朝一番に8万6400円を 手渡されます。 そのお金は1秒に1円ずつ減り、 翌朝になると消滅してしまいます。 つまり1日のうちに使い切らなければならないのです。 さて、あなたならどうしますか? おそらく多く…

経営数字の変動に疑問を持ち続ける

人間の脳は、興味関心を持つものや、 問題意識を抱いているものに対して 無意識にアンテナを張り、その情報を探し、 答えを見つけるようになっているそうです。 例えば、家電量販店やスーパーなどの 折り込みチラシを見るときでも 取り立ててほしいものがな…

不動産オーナー様の財産承継対策を行う上で意識すること

お金を「得ること」と「維持すること」 とでは、まったく別物のスキルが求められる。 お金を得るためには、 リスクを取る必要がある。 楽観的になり、大胆な行動を 起こさなければならない。 しかし、お金を維持するには、 それとは正反対のことが必要だ。 …

ディズニーランドはいつまでも未完成

ウォルト・ディズニー(1901~1966)はこう言ったという。 「ディズニーランドはいつまでも未完成である」 「現状維持では、後退するばかりである」 現状維持とは昨日と同じ状態。 時間が経過しているのに変わっていない。 お金でも、目の前の100万円と …

一人当たりの粗利益額

一人当たりの粗利益額の適正額って知っていますか?中小企業の平均が月70万円と言われています。70万円以下になると赤字企業になりやすく、逆に月80万円を超えてくると利益が出始め、月100万円を超えると生産性が高い企業と言えます。金融機関は融資の際、粗…

財産承継の仕組みづくり

新年明けましておめでとうございます! 伊勢神宮の持続可能な仕組みづくりについて 書きます。 伊勢神宮には、20年ごとに お宮を新しく造り変える 「式年遷宮(しきねんせんぐう)」 という慣わしがあります。 新しくなるのは建物だけではなく、 社殿に納…